竹早教員保育士養成所ってどんな学校なの?
竹早教員保育士養成所は、「誠実で有為な幼稚園教員・保育士」を育成していく学校です。
子供たちを愛あし思いやる豊かな感性、社会常識や教養を身につけた強い責任感、協調性と気配りのある実行力、向上心を忘れない積極性を教育目標に掲げています。
そのための指導体制や環境も充実しています。
小学校課程に必要な伴奏法の習得を目指すピアノレッスン場、幼児が感じたことを体の動きを通して表現できるように必要な能力を習得する実技室、教員、保育士のための30,000冊以上の蔵書を備えた図書館も自由に利用できます。
また、実践的な内容をカリキュラムに取り入れて、教師として必要な資質、使命感を養っていきます。
1年次では幼稚園実習・保育実習を各2週間を行っていき、さらに保育所か施設での現場実習も2週間行う充実したカリキュラムになっています。
実習以外にも2泊3日の宿泊研修、体育研修(球技大会)、保育研究発表会など行事を行うことでチームワークも養います。
就職サポートも充実しており、本校の卒業生は東京を中心に全国各地で活躍しており、幼稚園、保育園、施設関係から毎年多くの求人が届いています。
令和2年度に就職を希望した学生全員が内定をいただくことができました。(就職率100% 就職内定者95名/就職希望者95名)
竹早教員保育士養成所の学費はどのくらい?
|
初年度の学費
|
前期
|
640,000
|
後期(10月〜)
|
440,000
|
計
|
1,080,000
|
今回は、初年度の学費を掲載しました。
ただ、教材費など表以外でかかってくるケースもあるので、一度パンフレットを取り寄せてしっかりと確認するようにしましょう。
竹早教員保育士養成所の偏差値・倍率
竹早教員保育士養成所にて偏差値・倍率はありません。
試験区分
|
選考方法
|
推薦入学試験
|
面接
|
一般入学試験
|
面接
作文
|
AO入試
|
書類(事前面談あり)
|
竹早教員保育士養成所の入試は、面接がメインとなるため、学力での試験がありません。
そのため、偏差値という指標がなく、面接でどれだけ入学したいかを伝えられるかがとても重要となります。
竹早教員保育士養成所の口コミ・評判
ここの先生方は経験豊富な方々がとても多いので、保育について詳しく説明してくれるので本当に勉強になります。
資格試験の勉強・就職も丁寧にサポートをしてくれます。
環境も充実していて、ピアノも揃っているので、ピアノ初心者でも先生方がしっかりと教えてくれますよ。
また、2年間とも同じクラスなので周りの人とも仲良くなることができ、一緒に頑張ることができました。
就職のための手厚いサポートを受けられる学校
保育士科・卒業生・かなさん
子供に関わる仕事や福祉業界での仕事を考えてる方には手厚いサポートを受けることができ、2年で就職できるのでとても良い環境です。
幼稚園教諭、保育士の資格も取得できるため、保育園などだけでなく児童養成施設や障害者施設にも就職が可能です。
現場の経験が多い、現役で身を置かれている先生が講師を務めていただけるのでイメージがしづらい部分も詳しく知ることができ充実しています
未来の保育士になるための学校
保育士科・卒業生・えみさん