美容の専門学校として評価の高い北海道美容専門学校。
美容師やヘアメイクアップアーティストに欠かせない美容師国家資格の取得で道内でトップレベルの実力を誇り、全国的にも高い評価を受けている専門学校です。
今回、学費や偏差値、在校生から卒業生までの口コミ・評判を解説していきます。

- コンテスト10年連続優勝
- 関東の専門学校にも負けない国家資格取得実績
- 高い就職率
など多くの魅力がある学校です。 北海道で美容師になることを考えている方にはぴったりです。
最初にチェック!高評価の専門学校
オススメ1:山野美容専門学校
87年の歴史と実績のある専門学校。
美容学校の中で知名度NO.1で美容師として力をつけたい方はこの学校!
オススメ2:ベルエポック美容専門学校
流行の最先端・原宿で校舎を構えるベルエポック美容専門学校。
TGCやYouTuberとコラボするなど、業界との繋がりが深いのが魅力です。
オススメ3:早稲田美容専門学校
プロとして活躍する美容師によるセミナーやWASEBI独自イベントが多彩にある専門学校。
最先端の美容学を学びたい方にオススメ!
専攻 | 美容科、ヘアメイク科、ビューティーエステ科 |
アクセス | 北海道札幌市中央区南3条西10丁目
地下鉄東西線「西11丁目」駅3番出口より徒歩 4分 |
学費 | 1,105,000円~ |
目次
北海道美容専門学校ってどんな学校?
全国トップクラスの国家資格合格者数
北海道美容専門学校は、美容師やヘアメイクアップアーティストに欠かせない美容師国家資格の取得で道内でトップレベルの実力を誇ります。
過去15年間の合格者数は2375名(全道No,1)であり、合格率も95%を記録。
合格率・合格者数とともに全国トップレベルです。
入学したら、ほぼ全員が取得していることになるので、その凄さがわかると思います。
そのトップレベルの要因には、北海道美容専門学校独自の国家支援対策にあります。
美容師国家資格には、実技と筆記試験があり、実技試験では課題が出題されます。
北海道美容専門学校では、課題に必要なカット方法を繰り返し練習していくので、スキルを身につけ、美容師国家試験に挑みます。
本番さながらの実習を繰り返し行っていくので、スキルは上達していきますし、練習を重ねることで自信をつけて本番に挑めるので、当日は自分本来の力を発揮できます。
また、先生方も美容師のオーナーや現役のスタイリストなど、美容業界で現役で活躍されている方ばかりなので、今現場で求められている人物像や業界で必要なスキルなど多くのことをまなぶことができますよ。

コンテストでの実力
北海道美容専門学校の美容科は、全国学生技術コンテストで2010年から10年連続で全国優勝。
美容の強い関東の学校を抑えて優勝しているのですから、その実力の凄さが分かると思います。
学生たちは、全国大会で優勝するために土日も練習したり、細かい手の動きまで拘って本気で大会に臨んでいくので、優勝した時の喜びはなんとも言えません。
また、企画からヘアスタイル、メイク、衣装まで学生が全て制作し、2年間の集大成を披露するヘアショーもHBSでは行われます。
毎年、高校生や一般の方も含め1,000名もの方が来場され、学生が作り上げた舞台に毎年感動がうまれます。
コンテストや学園祭など、学生が本気で挑戦できる環境が整っているのが、HBSの大きな魅力と言えるのではないでしょうか。

オープンキャンパス情報
最後に在校生が入学の決め手というオープンキャンパス情報です。
北海道美容専門学校のオープンキャンパスでは、ボディエステ体験やヘアカット体験など、普段学生が授業で学んでいることをプロの先生と在校生が丁寧に教えてくれます。
また、遠方やコロナが気になる方には、オンラインにて進学相談や見学相談会もおこなっているので、北海道美容専門学校が気になっている方は、一度見学してみましょう。

北海道美容専門学校の学費はどのくらい?

学科 | 初年度の学費 |
美容科 | 1,100,000 |
ヘアメイク科 | 1,165,000 |
ビューティーエステ科 | 1,105,000 |
※実際には、研修費やテキスト代などがかかってくるので、どのくらいの学費がかかってくるのかをパンフレットで確認しておくことが大事です。
北海道美容専門学校の偏差値・倍率の入試情報

それぞれ、まとめたので、見ていきましょう!
偏差値…北海道美容専門学校では、偏差値はありません。
学力が問われる筆記試験がないので、学力ではなく、北海道美容専門学校に入学する意思をちゃんと伝えられるかがすごく重要になってきます。
倍率…専門学校において、倍率というものは特にありません。
専門学校では、4月からAO入試などで随時入学希望者を募集しているため、先着順で合格が決まっていきます。
その学科の募集定員に達した場合、何月であろうと、募集打ち切りということが起こりますので、入学希望している場合、早めの行動が必要になります。
入試方法 | 選考方法 |
特待生入学 | 書類選考、面接 |
推薦入学 | 書類選考 |
一般入学 | 書類選考、面接 |
AO入学 | 書類選考 |
北海道美容専門学校の口コミと評判

毎年、多くの学生が合格を果たしています。
合格人数も全国的にも高いみたいで、東京の学校にも負けてないのがすこし嬉しいです。
15年連続で全道1位なので、その実績が業界に浸透しているのか、就活でもHBSなら安心して採用してもいいねと言っていただき、そのまま就活を決めることができました。
(かんなさん・美容科・卒業生)

先生たちは現場で活躍されている現役の方ばかりなので、厳しいところは厳しく指導してくれます。
メリハリある授業で、自分にはすごくあっています。
自分のお仕事があって忙しいはずなのに、質問や相談すると親身になって聞いてくださるので、すごくありがたいです。 (あかねさん・ヘアメイク科・在校生)

学校の設備は美容室にあるかのような最新の設備が整っています。
国家資格のサポートもとても充実しているので、一度学校を見学してから学費のことを考えていくのが1番いいと思います。
(なみさん・美容科・在校生)

東京までいかずとも北海道でレベルの高い授業を受けれるので、地元進学を考えている方にはぴったりだと思います。
(はるとさん・ビューティエステ科・卒業生)
さいごに
ここまで、北海道美容専門学校についてまとめてきました。

ただ、中には、授業についていけず途中でリタイアしていく学生もいるので、学費を払うと考えれば、ちゃんと学校選びをしないとすごく勿体無いです。
自分のやりたいことをしっかり見極めるためにも、気になる学校のパンフレットを取り寄せておくことはとても大事です。
パンフレットには、学費や入試などの基本情報も載っていますが、ネットには、載っていない学校の有益な情報が載っているので、
学校選びに失敗したくない!
北海道美容専門学校が気になる!という方は、一度パンフレットを取り寄せてみましょう。