- 専門学校にも部活やサークルってあるの?
- サークルには入るべき?
大学ではインカレや全国大会など、学生が活躍する部活やサークルがあります。
ですが、専門学校で部活が存在しているのかを知らない方も多いと思います。
そこで今回は、専門学校に部活やサークルについて解説していきたいと思います。
少しでも参考になればと思います。
最初にチェック!高評価の専門学校
オススメ1:総合学園ヒューマンアカデミー
全国最大規模の知名度NO.1専門学校。現役プロによる授業を受けたい方にピッタリの学校!
オススメ2:代々木アニメーション学院
40年の歴史を持つ伝統校。卒業生の実績ではこの学校が一番!
オススメ3:アミューズメントメディア総合学院
企業との繋がりが強く、現場実習が盛んな専門学校。とにかく実践主義!
専門学校って部活やサークルってあるの?
専門学校に部活やサークルはあります。
基本的にない専門学校が多いですが、生徒が多かったり、規模の大きい専門学校では、部活やサークルがあったりします。
代表的なところで言うと、
などが盛んですね。
ただ、専門学校側からすると、通う期間が2年と短いため、部活やサークルよりも学問に集中してほしいという思いがあり、部活やサークルを公認していないところが多いのが現状です。
どうしても、部活やサークル活動がしたい専門学生もいるので、インカレサークルに入って大学生と混じって活動している専門学生もいますよ。
専門学校にはどんな部活・サークルがあるの?
専門学校では、どんな部活やサークルがあるのか?
日本工学院専門学校を例に見ていくと、
運動部
- バスケ部
- バレーボール部
- バトミントン部
- フットサル部
- 野球
などが盛んで、長期休暇中の合宿や大会などにも参加していますね。
文化部では、
- 音楽部
- 写真部
- ミュージックバンド部
- eースポーツ同好会
などがあり、発表会や展示会などを開催しているようですね。
専門学校のサークルには入るべき?
専門学校でサークルに入るかどうかですが、これはあなたの自由です。
勉強だけじゃつまらない
体を動かしたい
違う学科の友達を作りたい
部活やサークルをやってみたい理由があるならやるべきです。
また、サークルや部活に入ると、就職に有利なのかと言われると、そこまで関係なかったりします。
もともと部活がない専門学校多いわけですから、企業側もあまり部活での活動を評価の対象としてみていないことが多いです。
ただ、部活で全国大会で出場したり、コンクールで入賞した場合などでは、実績として評価してもらえることもあるので、学業を疎かにしなければ、部活動に励むのもいいと思います!
さいごに
ここまで専門部活やサークルについてまとめてきました。
専門学校は学業優先なので、一般的に部活やサークルの活動している専門学校は少ないです。
もし、部活やサークル活動したいという学生は、受験前にチェックしておきたいですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ポイント ヒューマンアカデミーのAO入試は5月末から始まっていきますが、人気校でもあるので募集定員が埋まり次第、終了していきます。 「気づいた時にはAO入試が終わっていた」という学生も多いです。 ヒューマンアカデミーのパンフレットには、入試情報以外にも声優業界の情報やデビュー実績が載っています。 パンフレットは無料で届くので、興味ある方はすぐに学校調査に取り掛かりましょう! ※資料は無料で取り寄せることができ、早ければ1週間以内で届きます。