
社会人時代、学生のキャリア支援に携わった経験をもとに、当サイトで150校以上の専門学校の偏差値や評判を紹介しているこうちゃんです。
「あいち造形ビジネス専門学校ってどういう学校?」「偏差値・倍率ってどんな感じかな?」という疑問・悩みを持つ学生・社会人は多いと思います。
専門学校を選ぶとき、どういう学校なのかを知っておきたいと思うのは当然ですよね?
このページでは、あいち造形ビジネス専門学校の学費や偏差値、在校生から卒業生までの口コミや評判について紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてください。
5月は専門学校の資料請求が増える時期
5月は9月から始まる入試に向けて、高校生が気になる学校をチェックを始める時期です。
オープンキャンパスに参加したり、両親と一緒に相談会に参加したりと、自分の進路を決めていく大事な時期です。
学費や学校の雰囲気などは資料請求・オープンキャンパスに参加してみないとわからないので、気になる学校+@で複数の専門学校の資料請求をするようにしましょう。
オススメ1:代々木アニメーション学院
40年の歴史を持つ知名度NO.1の伝統校。
数多くの芸能人・有名人を輩出しているスクールです。
オススメ2:アミューズメントメディア総合学院
企業との繋がりが強く、現場実習が盛んな専門学校。
学校内でインターンができるというのが大きな特徴です。
オススメ3:総合学園ヒューマンアカデミー東京校
全国最大規模の専門学校。
現役プロによる授業を受けたい方にピッタリの学校です。
専攻 | デザイン学科、クリエイティブ学科、研究科 |
アクセス | 愛知県名古屋市千種区今池4-10-7
地下鉄(東山線・桜通線)「今池(愛知県)」駅下車、4番出口 |
学費 | 1,150,000円〜 |
目次
あいち造形デザイン専門学校ってどんな学校?
高い就職実績
あいち造形デザイン専門学校では、高い就職実績を誇り、全国で活躍する卒業生はグループ校も含め、17万人を超えます。
就職サポートでは、クラス担任と就職サポートの担当教員が協力してWサポート体制で学生をバックアップしていきます。
役割を分担してサポートしていくので、学生一人一人に対して、しっかりサポートしていくことができます。
また、電波学園の教職員が企業に訪問し、求人情報を収集してくるので、その情報を学生の就職指導にも活かすことが可能です。

学園ライフ
あいち造形デザイン専門学校では、授業以外にも学園生活を楽しめる学校行事や部活動を推奨しています。
部活動では、学校のクラスメイト以外の友達ができるので、交友関係を広げていくことができます。
学校にある部活動の中で、特に卓球部は、全国大会にて3位入賞するほどの強豪です。
専門学校は、授業や実習で忙しく学業に支障をきたさないために、あまり部活動を推奨している学校は少ないのが現状です。
ですが、仲間との活動によって得られることも多いという観点から部活動を推奨しています。

あいち造形デザイン専門学校の学費はどのくらい?
学科 | 初年度の学費 |
デザイン学科 クリエイティブ学科 |
1,155,000円 |
研究科 | 785,000円 |
※表以外に教科書・教材費、卒業諸経費などが別途でかかってきます。
※コミックアートコースでは、授業でタブレットパソコンとタッチペンが必要になるので、各自で準備する必要があります。

あいち造形デザイン専門学校の偏差値・倍率の入試情報
専門学校の入試では、書類選考や面接が中心に行われるので、偏差値に基準・考え方がありません。
そのため、あいち造形デザイン専門学校の入試で重要となるのは、
- 学校に入学してどういう人(将来像・目標)になっていたいか
- 学校で何を学びたいのかが明確であるか
など、その学校だからという理由が明確であることがとても重要です。
入試方法 | 選考方法 |
指定校特別推薦入試 | 書類選考 |
AO入試 | 書類、小論文または実技課題による選考 |
推薦入試 | |
一般入試 | 小論文または実技試験 |
あいち造形デザイン専門学校の口コミと評判

学校では、期日の大事さを学びました。漫画家にとって、期日というのはとても大事で、これを守れないと出版社からの信用を無くされてしまいます。
期日を守れずに打ち切りになってしまう漫画家さんもいるそうなので、その大事さを教えてくれた学校にはとても感謝しています。
(さくらさん・マンガコース・卒業生)

でも、誰でも最初は初心者だからと先生方は毎回丁寧に教えてくれるので、問題なく授業についていくことができました。
就職相談なども先生の経験から的確に指導してくれるので、すごくありがたかったです。
(ゆうきさん・デザインコース・卒業生)

授業も先生によっては、自習が多いのもあるので、学費をしっかりと払っているので、授業をしっかりやってほしいと思うこともあります。
(ゆみさん・造形デザインコース・卒業生)

課題や就活が大変な時も互いに刺激し合いながら、頑張れるので、友達の存在はとても大きいです。
デザイン系の仕事を考えている人は、とても向いている学校だと思います。
(まなさん・グラフィック・広告コース、在校生)
おすすめの専門学校
ヒューマンアカデミー
マンガ・イラストカレッジにて1番の魅力はデビューチャンスが多いことです。
例えば、マンガ・イラスト合宿ではヒューマン生の作品を出版社の編集者にて持ち込むことができるイベントとなっているのですが、2日間で162名の出版社が参加します。
これだけの出版社が参加するのは国内でも中々ないイベントですし、自分の作品を多くの出版社に評価してもらえる貴重な機会です。
将来漫画家・イラスト関係の会社に就職を考えている方にはぴったりのイベントと言えます。
代々木アニメーション学院
学費 | - |
カレッジ | エンタメ学部(声優タレント科、2.5次元演劇科、声優アニソン科、Youtuber科) エンタメスタッフ学部(芸能マネジメント科、PA・照明科、イベント企画科、2.5次元舞台演出・舞台制作科) アニメ学部(アニメーター科、アニメ背景美術科、アニメ監督・演出科、アニメ音響科) デジタルアニメ学部(アニメ3DCG、モデリング科、アニメ撮影・編集、特効科) クリエイター学部(イラスト科、シナリオ・小説科、衣装デザイン科) マンガ学部(マンガ科、デジタルコミック科、マンガプロデューサー・編集者科、絵本クリエイター科) ゲーム学部(ゲーム総合科、ゲームプログラミング科) こども学部(こども保育科、イラスト保育Wスクール、声優保育Wスクール) |
校舎 | 東京校、池袋校、大阪校、なんば校、名古屋校、福岡校、札幌校、仙台校、広島校、金沢校 |
学費支援サポート | あり |
1日の授業時間 | 午前(9時〜12時10分)・午後(12時50分〜16時)の2部制 |
無料説明会・体験授業 | 各校舎にて開催中! |
代々木アニメーション学院は、創立43年目を迎える歴史ある専門学校です。
卒業生は12万人を超え、日本で製作されるほぼ全てのアニメ作品に代アニの卒業生が関わっていると言われています。
また、代アニは商業ベースの劇場やライブホールを所有しており、プロとして現場実習を積むことができるのも特徴です。
他の専門学校に比べて、歴史がある分業界との繋がり・パイプが強いのが多くな魅力ですね。
難点を上げるとしたら、電話営業が他校と比べて少し多いことくらいですね。
アミューズメントメディア総合学院
学費 | 1,280,000円 |
カレッジ | ゲームクリエイター学科、ゲームクリエイター学科、ゲーム・アニメ3DCG学科、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、マンガイラスト学科、小説・シナリオ学科、声優学科 |
校舎 | 東京・大阪 |
学費支援サポート | あり |
男女比 | 男性55.6%:女性44.4% |
無料説明会・体験授業 | 各学科ごと開催中! |
アミューズメントメディア総合学院は、企業とAMGグループが協力してプロデビューを目指す産学共同・現場実践教育が魅力な専門学校です。
AMGグループでは、AMG出版やAMG GMAESなどの事業部があり、インターンシップに行かずとも現場実習を積める環境があります。
また、事業部の方と制作した作品は自分の作品としてカウントされ、就活の際に自分の経歴として使うこともできます。
他の専門学校に比べて実戦経験を積めるのがこの学校の大きな魅力ですね!
ただ、難点としては、学校が東京と大阪にしかないので、地元を離れて上京しなければいけないことです。
さいごに
ここまであいち造形デザイン専門学校についてまとめてきました。

ただ、中には、授業についていけず途中でリタイアしていく学生もいるので、学費を払うと考えれば、ちゃんと学校選びをしないとすごく勿体無いです。
自分のやりたいことをしっかり見極めるためにも、気になる学校のパンフレットを取り寄せておくことはとても大事です。
パンフレットには、学費や入試などの基本情報も載っていますが、ネットには、載っていない学校の有益な情報が載っているので、
学校選びに失敗したくない!
あいち造形デザイン専門学校が気になる!
という方は、一度パンフレットを取り寄せてみましょう。
\ 60秒以内で簡単に資料請求! /