東京未来大学福祉保育専門学校ってどんな学校?口コミ・偏差値・倍率を確認する!

目次

東京未来大学福祉保育専門学校ってどんな学校なの?

東京未来大学福祉保育専門学校は、30年の歴史を持つ三幸学園の一つで、保育や福祉施設を多数運営しています。

そのため、校舎内の保育・教育施設で子供達と触れ合うことができたり、グループの福祉施設で介護の実習経験を積むことができます

就職・資格面のサポートについて紹介していくと、就職率は100%を記録し、毎年高い実績を残しています。

Two Teachersシステム」を採用しており、学生1人に対して、担任の先生と就職担当の教員が入学時から就職活動をサポートしていくシステムとなっています。

学生のことを把握している担任と就職に関して詳しい担当教員が協力してサポートすることで、学生に対してより的確なアドバイスをすることができます。

資格取得の面では「国家試験対策ウィーク」という学校独自のシステムを導入しており、普段の時間割を試験対策用の時間割に変更になります。

国家資格の勉強を自分だけでなく、クラスの仲間と一緒にできるのが大きな魅力ですね。

また、資格試験の会場も東京未来大学福祉保育専門学校か姉妹校で受験できるので、普段と同じ環境で望めるのもこの学校ならではのメリットですし、卒業後も資格取得のサポートを行ってくれるので、学生想いの学校と言えるのではないでしょうか。

東京未来大学福祉保育専門学校の学費はどのくらい?


学科


卒業までにかかる学費

保育科
1,030,000
介護福祉科
1,100,000

今回は東京未来大学福祉保育専門学校の学費について掲載しました。

ただ、今回掲載している学費に実習費や授業料は含めれていないので、最終的にどれくらいの学費がかかるのか気になる方は、東京未来大学福祉保育専門学校のパンフレットを取り寄せてしっかりと学費を確認するようにしてください。

東京未来大学福祉保育専門学校の偏差値・倍率

東京未来大学福祉保育専門学校にて偏差値・倍率はありません。

試験区分
選考方法
AO特待生制度
AOエントリー時の面談
面接
AO入学
AOエントリー時の面談
高校推薦入学
自己推薦入学
書類選考
面接
一般入学
高校既卒・社会人特待生制度
面接
三幸学園特待生制度
チャレンジ特待生制度
書類選考
面接
筆記試験

偏差値というのは、テストを受けた人の中で自分がどの位置にいるのかを表した数値です。

一般的に学力試験があるときに使われる指標で、東京未来大学福祉保育専門学校の入試では学力試験がないため、偏差値というもの自体存在しません。

そのため学力に不安があっても、面接や書類選考についてしっかりと対策をしていれば、専門学校の入試にて落ちることはあまりありません。

ただ、人気校になると、受験者も増えるので落ちる可能性もあるので、しっかりと面接・書類選考の対策を行っておきましょう。

東京未来大学福祉保育専門学校の口コミ・評判

東京未来大学福祉保育専門学校は校舎内にこども未来園があるので、常にこどもと触れ合える環境が整っています。

三幸学園が学校だけでなく保育施設も運営していることもあって、こどもと触れ合える環境があるようです。

個人的にとても恵まれた環境にいたなと思っていて、学校では保育について勉強していきますが、実際に学んだことをアウトプットしなければあまり意味をなさないので、実践の場が確保されているのはとても大きいなと思います。

私は東京未来大学福祉保育専門学校の卒業生ですが、この学校の良さは本気で保育士・幼稚園教諭を目指す学生が多いところだと思います。

新しくできた学校ということもあって、設備も最新ですし校舎内にこども未来園もあります。

そのため、しっかりと学ぶ環境が整えられているのですが、生徒の中には何となくで入学して、授業について行けなくなった子もいます。

設備の良さに惹かれて入学したと思うのですが、なぜ入学したいのかがしっかりしていないとモチベーションも続いていかないので、そういった面で注意が必要だと思います。

私は中学生の時保育士の職業体験を経験して、将来は保育士として働くんだと心に決めていました。

ただ、この学校に入学するまでピアノに触れたこともなかったので、本当にこの道でやっていけるのかとても心配でした。

でも、東京未来大学福祉保育専門学校のクラスメイトはとても優しくて、ピアノ初心者の私のために授業後に一緒に練習を付き合ってくれたりしました。

他にも初心者も多かったですが、みんなで頑張っているこの環境がとても好きでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学を卒業後、学生のキャリア支援を行うため、某専門学校に就職。今は独立し、専門学校の魅力を伝えるために当サイトを運営しています。進路相談の経験と100校以上の専門学校を調査した知識で学生たちの悩みを解説していきます!

コメント

コメントする

目次