スポーツの専門学校として評価の高い東京メディカル・スポーツ専門学校。
今回は、学費や偏差値、在学生から卒業生までの口コミ・評判を解説していきます!

- 国家資格取得実績
- ワーク&スタディ制度
- 高い就職実績
など多くの魅力があり、卒業後、即戦力で活躍したい方にはぴったりの専門学校です!
専攻
|
柔道整復師科(午前・午後)、鍼灸師科(午前・午後)、
理学療法師科 |
アクセス
|
東京都江戸川区西葛西3-1-16 東京メトロ東西線「西葛西」駅から徒歩 6分 |
学費
|
1,150,000円~ |
目次
東京メディカル・スポーツ専門学校ってどんな学校?
他校に負けない国家資格取得実績
東京メディカル・スポーツ専門学校では、国家試験合格に力を入れており、毎年高い合格率を記録。
国家試験対策時間は300時間にも及び、卒業年次は、国家試験対策に集中していきます。
資格取得実績では、
資格名
|
合格率
|
全国平均
|
柔道整復師
|
87.0%
|
84.8%
|
きゅう師
|
85.0%
|
88.7
|
はり師
|
95.0%
|
89.3%
|
理学療法士
|
98.3%
|
93.2%
|
と全国平均を上回る実績を残しています。
高い実績には、学校のしっかりとしたバックアップ体制があり、学生の進み具合によって、担任がマンツーマンで指導するスタイルを採用しています。
学生一人ひとりの学習状況を把握できるだけでなく、得意・不得意も理解できるので、国家試験へどこを伸ばしていくべきなのか、細かく指導していくことができます。
ワーク&スタディ
ワーク&スタディとは、昼間は学校が紹介する接骨院などで働きながら、夜間に学校で学ぶ制度。
この制度のメリットは、働いているので収入が得られることはもちろんのことながら、1番のメリットは、学校で学んだことをそのまま現場で実践に移せることです。
学校では得られないコミュニケーション力や患者さんとの接し方など、学べることはたくさんあります。
オープンキャンパス情報
最後に在校生が入学の決め手というオープンキャンパス情報です。
東京メディカル・スポーツ専門学校のオープンキャンパスでは、各学科ごとに校舎見学やコースごとに体験授業を行っており、普段学生が学校で学んでいることをプロの先生と学生が一緒になって案内してくれます。
また、遠方やコロナが気になる方には、オンラインにて進学相談や見学相談会もおこなっているので、東京メディカル・スポーツ専門学校が気になっている方は、一度見学してみましょう!
東京メディカル・スポーツ専門学校の学費はどのくらい?
学科
|
初年度の学費
|
柔道整復師科
|
1,350,000
|
鍼灸師科
|
|
理学療法師科ⅰ部
|
1,300,000
|
理学療法師科ⅱ部
|
1,150,000
|
※実際には、研修費やテキスト代などがかかってくるので、どのくらいの学費がかかってくるのかをパンフレットで確認しておくことが大事です。
東京メディカル・スポーツ専門学校の偏差値・倍率の入試情報
それぞれ、まとめたので、見ていきましょう!
偏差値…東京メディカル・スポーツ専門学校では、偏差値はありません。
合否に大きく影響するのは、面接や書類選考での学校の志望動機でどれだけ学校に入学したいのか・入学してどうなっていきたいのかという強い意思表示です。
倍率…専門学校において、倍率というものはありません。
専門学校では、4月からAO入試などで随時入学希望者を募集しているため、先着順で合格が決まっていきます。
その学科の募集定員に達した場合、何月であろうと、募集打ち切りということが起こりますので、入学希望している場合、早めの行動が必要になります。
入試方法
|
選考方法
|
AO入試
|
面談
|
学校推薦・自己推薦
|
書類選考、面接
|
一般入試
|
書類選考、面接、筆記試験
|
東京メディカル・スポーツ専門学校の口コミと評判
さいごに
ここまで、東京メディカル・スポーツ専門学校についてまとめてきました。
自分の夢を叶えるために全力で学びたい! という方にぴったりの学校です。
ただ、中には、授業についていけず途中でリタイアしていく学生もいるので、学費を払うと考えれば、ちゃんと学校選びをしないとすごく勿体無いです。
自分のやりたいことをしっかり見極めるためにも、気になる学校のパンフレットを取り寄せておくことはとても大事です!
パンフレットには、学費や入試などの基本情報も載っていますが、ネットには、載っていない学校の有益な情報が載っているので、
学校選びに失敗したくない!
東京メディカル・スポーツ専門学校が気になる!
という方は、一度パンフレットを取り寄せてみましょう!