
こういう疑問を持つ方はとても多いです。
このページでは、
「バンタンゲームアカデミーは専門学校なのか?」
「認可校・無認可校の違いとは」
について解説していきます。
バンタンゲームアカデミーが気になる方は、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
先に知りたい方は、まとめに飛んでもらえればまとめてあります。
11月は専門学校の資料請求が増える時期!
専門学校には高校生だけでなく、社会人の方も入学を考えています。
現在、仕事をしているけど、将来に不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。
自分の将来をより良くするために、気になる学校+@で複数の専門学校の資料請求をするようにしましょう。
※ちなみに筆者は元専門学校で営業として働いていましたが、この時期の進路相談は結構多かったですよ!
オススメ1:ヒューマンアカデミー
全国最大規模の専門学校。
現役プロによる授業を受けたい方にピッタリの学校です。
オススメ2:代々木アニメーション学院
40年の歴史を持つ知名度NO.1の伝統校。
数多くの芸能人・有名人を輩出しているスクールです。
オススメ3:アミューズメントメディア総合学院
企業との繋がりが強く、現場実習が盛んな専門学校。
学校内でインターンができるというのが大きな特徴です。
目次
バンタンゲームアカデミーは専門学校ではない?
バンタンゲームアカデミーは、専門学校ではありません。
バンタンゲームアカデミーは株式会社バンタンが運営する学校で、無認可校です。
そのため、公的機関(教育委員会や文部科学省)からの認定を受けておらず、バンタンゲームアカデミーを卒業しても最終学歴は高卒となります。
認可校と無認可校の違いとしては、
|
認可校
|
無認可校
|
受験資格
|
高卒以上
|
学歴・年齢問わない
|
奨学金
|
借りれる
|
借りれない
|
国の教育ローン
|
借りれる
|
借りれる
|
定期
|
通学定期
|
通勤定期
|
最終学歴
|
専門士
|
高卒
|
大学編入
|
できる
|
できない
|
施設
|
自己所有
|
ビルなどが多い
|
認可校と無認可校の見分け方は、専門学校とついているかどうかです。
無認可校はOO学院やOOアカデミーという名称で運営しています。
無認可校で運営している理由
では、なぜ、バンタンゲームアカデミーは無認可校として運営しているかを解説します。
認可校は、公的機関からの認可を受けているので法的に保護されていることがメリットです。
学歴も専門卒という称号がつき、さらに知識を増やしたい場合、大学への編入もできるので、親御さんからしても安心できるでしょう。
ただ、認可校であるが故に制約も多いです。
その制約がないのが無認可校として運営している大きな理由です。
例えば、業界のクリエイターを講師として迎え入れたい場合、「講師の半数以上は教員資格を持った常勤講師でなくてはならない」というルールがあるために、講師を全員プロで迎え入れるのはとても厳しくなります。
理由は現役クリエイターは忙しく、毎日講師として教えることはほぼ不可能だからです。
でも、独自のルールで運営しているので、業界のプロを常勤ではなく非常勤として迎え入れることができます。
非常勤であれば、週に1,2日教えることが可能になるので、忙しいプロが学生に教えることが可能となります。
バンタンゲームアカデミーに向いている人
バンタンゲームアカデミーに向いている人は、
- 自分の夢を本気で叶えたい人
- 現役プロから学びたい
バンタンゲームアカデミーの良さは、講師が100%現役プロであることです。
全ての授業、現役プロが個別で技術指導をしていくので、サポート体制がとてもしっかりしています。
また、フォローアップ授業やスキルアップ授業もあるので、弱点克服できるのも大きな魅力と言えますね。
おすすめ専門学校
代々木アニメーション学院
学費 | - |
カレッジ | エンタメ学部(声優タレント科、2.5次元演劇科、声優アニソン科、Youtuber科) エンタメスタッフ学部(芸能マネジメント科、PA・照明科、イベント企画科、2.5次元舞台演出・舞台制作科) アニメ学部(アニメーター科、アニメ背景美術科、アニメ監督・演出科、アニメ音響科) デジタルアニメ学部(アニメ3DCG、モデリング科、アニメ撮影・編集、特効科) クリエイター学部(イラスト科、シナリオ・小説科、衣装デザイン科) マンガ学部(マンガ科、デジタルコミック科、マンガプロデューサー・編集者科、絵本クリエイター科) ゲーム学部(ゲーム総合科、ゲームプログラミング科) こども学部(こども保育科、イラスト保育Wスクール、声優保育Wスクール) |
校舎 | 東京校、池袋校、大阪校、なんば校、名古屋校、福岡校、札幌校、仙台校、広島校、金沢校 |
学費支援サポート | あり |
1日の授業時間 | 午前(9時〜12時10分)・午後(12時50分〜16時)の2部制 |
無料説明会・体験授業 | 各校舎にて開催中! |
代々木アニメーション学院は、創立43年目を迎える歴史ある専門学校です。
卒業生は12万人を超え、日本で製作されるほぼ全てのアニメ作品に代アニの卒業生が関わっていると言われています。
また、代アニは商業ベースの劇場やライブホールを所有しており、プロとして現場実習を積むことができるのも特徴です。
他の専門学校に比べて、歴史がある分業界との繋がりが強いのが多くな魅力ですね。
難点を上げるとしたら、生徒数が多いので、オーディションなどで学校内でのライバルが多くなってしまうことですね。
声優やタレントなど、芸能界を目指す方は競争に勝ち抜くという意思がないと厳しいです。
アミューズメントメディア総合学院
学費 | 1,280,000円 |
カレッジ | ゲームクリエイター学科、ゲームクリエイター学科、ゲーム・アニメ3DCG学科、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、マンガイラスト学科、小説・シナリオ学科、声優学科 |
校舎 | 東京・大阪 |
学費支援サポート | あり |
男女比 | 男性55.6%:女性44.4% |
無料説明会・体験授業 | 各学科ごと開催中! |
アミューズメントメディア総合学院は、企業とAMGグループが協力してプロデビューを目指す産学共同・現場実践教育が魅力な専門学校です。
AMGグループでは、AMG出版やAMG GMAESなどの事業部があり、インターンシップに行かずとも現場実習を積める環境があります。
また、事業部の方と制作した作品は自分の作品としてカウントされ、就活の際に自分の経歴として使うこともできます。
他の専門学校に比べて実戦経験を積めるのがこの学校の大きな魅力ですね!
ただ、難点としては、学校が東京と大阪にしかないので、地元を離れて上京しなければいけないことです。
まとめ
ここまでバンタンゲームアカデミーについて解説してきました。
要点をまとめると、
- バンタンゲームアカデミーは専門学校ではない
- 認可校では制約があるため、現役プロを講師として迎えることができない
- 現役プロから直接学ぶためには、無認可校として運営することが最良の方法
バンタンゲームアカデミーは無認可校であるのは、学校に問題あるからではないかと勘違いする方もいます。
認可校になれないのではなく、あえて認可校の申請を行わず無認可校として運営しているというのが正解です。
学歴を重視される場合はあまり向いていませんが、なぜ、無認可校として運営しているかを理解すれば、バンタンゲームアカデミーの良さにも気づくことができます。
バンタンゲームアカデミーに入学している多くの学生は、実際に学校に足を運んで、どういう雰囲気なのか、何を学ぶなのかをみている人が多いです。
少しでも興味ある方は、学校見学をして積極的に学校見学をしていきましょう。