美容の専門学校として評価の高い東京ベルエポック美容専門学校。
今回は、学費や偏差値、在学生から卒業生までの口コミ・評判を解説していきます。
など多くの魅力があり、美容師を目指す方にはぜひ知っておいてほしい専門学校です。
最初にチェック!高評価の専門学校
オススメ1:山野美容専門学校
87年の歴史と実績のある専門学校。
美容学校の中で知名度NO.1で美容師として力をつけたい方はこの学校!
オススメ2:ベルエポック美容専門学校
流行の最先端・原宿で校舎を構えるベルエポック美容専門学校。
TGCやYouTuberとコラボするなど、業界との繋がりが深いのが魅力です。
オススメ3:早稲田美容専門学校
プロとして活躍する美容師によるセミナーやWASEBI独自イベントが多彩にある専門学校。
最先端の美容学を学びたい方にオススメ!
専攻 | 美容師科・ヘアメイク科・メイクアップ科 |
アクセス | 東京都江戸川区西葛西6-28-16 東京メトロ東西線「西葛西」駅から南口を出て徒歩 7分 |
学費 | 1,500,000円~ |
目次
東京ベルエポック美容専門学校ってどんな学校?
高い就職実績
東京ベルエポック美容専門学校では一人ひとりが希望する就職先に内定できるよう専任スタッフと担任によるWサポート体制でサポートしていきます。
その結果、2020年度の希望就職率は100%を記録。
学生一人あたりの求人数も67人もあり、学校に寄せられる求人の数もかなり多いです。
就活スタート時から、業界就職セミナーにて学校に企業の人事担当者が来校され、就活のポイントやアドバイスをいただいたり、個人面談を行い学生が目指したい進路を一緒に決めていきます。
東京ベルエポック美容専門学校は、東京校だけでなく、札幌と福岡にも姉妹校があるので、東京以外で実習を行いたい場合、全国のネットワークを使って学生の希望を叶えるために情報を提供してくれます。

寮情報
東京ベルエポック美容専門学校の寮は、東京・西葛飾にあり、学生寮として学生はここから学校に通っています。
寮は、オートロックシステム、寮長常駐とセキュリティ面は万全です。
自炊式なので自分で作らなければいけませんが、自炊をすることで一人で生活していくことの大変さを経験することができるので、学生自身多くのことを感じることができるのではないでしょうか。

オープンキャンパス情報
最後に在校生が入学の決め手というオープンキャンパス情報です。
東京ベルエポック美容専門学校のオープンキャンパスでは、韓国アイドル風メイクアップ体験やヘアカラー体験など、学生が普段学校で学んでいることをプロの学校の先生と学生が一緒に教えてくれます。
また、遠方やコロナが気になる方には、オンラインにて進学相談や見学相談会もおこなっているので、東京ベルエポック美容専門学校が気になっている方は、一度見学してみましょう。

東京ベルエポック美容専門学校の学費はどのくらい?

学科 | 初年度の学費 |
美容師科 | 1,560,000 |
ヘアメイク科 | 1,500,000 |
メイクアップ科 | 1.520,000 |
※研修費やテキスト代などがかかってくることもあるので、どのくらいの学費がかかってくるのかをパンフレットで確認しておくことが大事です。
東京ベルエポック美容専門学校の偏差値・倍率の入試情報

それぞれ、まとめたので見ていきましょう。
偏差値…東京ベルエポック美容専門学校では、偏差値はありません。
学力が問われる学科試験がなく、合否には、書類選考や面接での志望動機が大きく影響してくるので、学力による合否の判定はありません。
倍率…専門学校において、倍率というものは特にありません。
専門学校では、4月からAO入試などで随時入学希望者を募集しているため、先着順で合格が決まっていきます。
その学科の募集定員に達した場合、何月であろうと、募集打ち切りということが起こりますので、入学希望している場合、早めの行動が必要になります。
入試方法 | 選考方法 |
AO入学 | 書類選考、面接 |
高校推薦入試 | 書類選考、面接 |
一般入試 | 書類選考、面接 |
東京ベルエポック美容専門学校の口コミと評判

TOPサロンゼミでは毎月人気サロンのスタッフが、最新のスタイルやスキルを教えてくれます。
自分が目指したい会社のからがくることもあるので、すごく刺激になります。
憧れの方と会う機会はあまりないので、そういう機会があるのは東ベルの一つの特徴だと思います。
(さきさん・美容師科・卒業生)

ヘアアレンジやネイルの授業は好きな分野だったので受講してました。
おもてなしの授業を受講した際は、お客様との接し方、言葉遣いを学ぶことができ、社会人として必要なスキルを身につけることができました。
(あかねさん・トータルビューティ科・卒業生)

周辺に駅も近くて、立地はいいと思います。
学費が気になる方は、一回他の学校のと一緒にパンフレットを取り寄せてみるのもありだと思います。
(かなさん・ヘアメイク専攻・在校生)

学校にも求人が寄せられるので、その情報が学生に送られてくることもあります。
ただ、全員が希望するところに行けるわけではないので、普段しっかりと授業を受けてないと希望の職にはつけないですね。
(たくやさん・トータルビューティー科・卒業生)
さいごに
ここまで、東京ベルエポック美容専門学校についてまとめてきました。

ただ、中には、授業についていけず途中でリタイアしていく学生もいるので、学費を払うと考えれば、ちゃんと学校選びをしないとすごく勿体無いです。
自分のやりたいことをしっかり見極めるためにも、気になる学校のパンフレットを取り寄せておくことはとても大事です。
パンフレットには、学費や入試などの基本情報も載っていますが、ネットには、載っていない学校の有益な情報が載っているので、
学校選びに失敗したくない!
東京ベルエポック美容専門学校が気になる! という方は、一度パンフレットを取り寄せてみましょう。