OCEAN TOKYO代表 高木氏、ALROX代表 松本氏など、国内でも代表的なサロンのを経営している卒業生が多い早稲田美容専門学校。
卒業生が特別講師として授業してくれるなど、美容師として最先端の学びができる専門学校です。
今回は、偏差値や学費、在校生から卒業生までの口コミ・評判をご紹介していきます。

- 海外研修、留学支援プログラムの充実
- 卒業生による特別講義
- 高い就職率
など、環境が整っており、美容師として活躍したい方にぴったりの専門学校です。
専攻 | 美容科、トータルビューティ科、通信課程3年 |
アクセス | 東京都新宿区西新宿2-20-7 東京メトロ副都心線「西早稲田」駅2番出口目の前、徒歩1分 |
学費 | 570,000円〜 |
目次
早稲田美容専門学校ってどんな学校?
国内外で活躍する卒業生
WASEBIの就職実績はしっかりしており、毎年有名サロンやエステサロンから1000店以上の求人をいただけるほど、美容業界から高い評価を得ています。
その理由は,実践経験を多く積んだ卒業生が即戦力として活躍しているからです。
WASEBIの学生は、校内外に多くのコンテストに数多く参加したりと、学校以外で実践を重ねています。
学校の授業でも、お客様と接する時の心構え習得学習や基礎技術向上など即戦力として活躍できるような授業カリキュラムが組まれています。
また、現場で活躍する卒業生を招き、職場のリアルや就活時での経験談を聞けるセミナーを開催しています。
現場で活躍する卒業生のお話は、なかなか聞けませんし、自分の就職活動にも役立てることができます。

WASEBI最大イベント「ミラーリング発表会」
WASEBIでは、 学んだ成果を“繁栄”させるをコンセプトに毎年学内最大のイベントミラーリング発表会を開催しています。
ヘアメイクだけにとどまらず、モデル・演出も学生自身で企画・運営をしていきます。
毎年、1000人以上ものお客様がご来場されるので、学生たちは、普段学校で学んだスキルやセンスを披露できる機会とあって、団結して最高のショーを作り上げていきます。
ブライダルステージやカットステージ、ヘアメイクステージなど各自が輝ける舞台で思う存分、自分の力を発揮できるので、気合の入り方もすごいものがあります。

オープンキャンパス情報
最後に学生が入学の決め手というオープンキャンパス情報です。
WASEBIのオープンキャンパスでは、各学科ごとで、業界のプロである先生たちと生徒がスタイリングやヘアアレンジ、ジェルネイルなど、実際に学校で行われている授業を体験しながら教えてくれます。
また、遠方やコロナが気になる方には、オンラインにて進学相談や見学相談会もおこなっているので、WASEBIが気になっている方は、一度見学してみましょう!

早稲田美容専門学校の学費はどのくらい?

学科 | 1年間の学費 |
美容科 | 1,250,000円 |
トータルビューティ科 | 1,100,000円 |
通信科 | 570,000円 |
・各学科1年次に入学金が必要となります。
(美容科:200,000円、トータルビューティ科:150,000円、通信科:100,000円)
・上記の学費以外に行事費用、教材費などの費用が別途かかってきます。
入学後、把握しきれていなかった出費が出ないようにパンフレットでしっかりと確認しておきましょう。
早稲田美容専門学校の偏差値・倍率の入試情報
早稲田美容専門学校の偏差値
早稲田美容専門学校では、偏差値はありません。
学力が問われる筆記試験がありますが、一般常識の問題が出題されるので大学受験のような国語数学のような難しい問題は出題されませんし、学力試験が合否に大きく直結することはありません。
重要視されるのは早稲田美容専門学校に入学したいという意思なので、学校のパンフレットをみたして情報を集めておくと面接などでに活かしやすいですよ。
入学方法 | 選考方法 |
AO入学 | 書類選考、面接(個人面接)、 課題提出(コラージュ作品) |
学校推薦入試 | 書類選考、面接、筆記試験(一般常識) |
自己推薦入試 | |
一般入試 | 書類選考、面接 |
留学生入試 | 書類選考,面接、日本語試験 |
早稲田美容専門学校の倍率
専門学校において、倍率というものは特にありません。
ただ、2月以降に受験すると、大学受験組とかぶってしまうので、入学のハードルは高くなってしまいます。
しかも、早稲田美容専門学校は美容専門学校の中でも人気が高いので、入学を考えている方はAO入試や遅くとも推薦入試での受験をされた方が合格の確率は高くなります。
早稲田美容専門学校の口コミと評判

特に掃除ですね!誰も気づかないようなところまで、とことん綺麗に掃除するんですが、その姿勢をずっと意識していたら,カットやカラーでも細かい部分まで意識できるようになって、気づく力を養うことができました。
細かい気配りは、簡単そうに見えてそうはできないので、そういった姿勢で教えてくれた先生たちには感謝しています。
(かずきさん・美容科・卒業生)

すごい大きいイベントで全てを学生たちでおこなうので、成功したときの達成感はすごいです。
1年生のときに、メイクをしてくれた先輩の姿は一所懸命ですごくかっこよかったですし、自分も2年生の時に後輩のためにメイクして「メイクすごく可愛いです」と一言もらった時は、感動で泣いてしまいました。
貴重な学生生活の思い出です。
(あかねさん・美容科・卒業生)

学費の面で学校を判断される場合は、あまりおすすめはできません。
ただ、教育の環境は他の専門学校にも負けていないので、本気で美容師の勉強をしたい方はぴったりだと思います。
(はずきさん・美容科・在校生)

トップスタイリストから学べることはとても大きいので,他の美容専門学校にはない大きな特徴だと思います。
(かなさん・美容科・卒業生)
さいごに
ここまで、早稲田美容専門学校についてまとめてきました。

美容の最先端の環境で学びたい! という方にぴったりの学校です。
ただ、中には、授業についていけず途中でリタイアしていく学生もいるので、学費を払うと考えれば、ちゃんと学校選びをしないとすごく勿体無いです。
自分のやりたいことをしっかり見極めるためにも、気になる学校のパンフレットを取り寄せておくことはとても大事です。
パンフレットには、学費や入試などの基本情報も載っていますが、ネットには、載っていない学校の有益な情報が載っているので、
学校選びに失敗したくない!
早稲田美容専門学校が気になる!
という方は、一度パンフレットを取り寄せてみましょう。