デザインの専門学校として評価の高い東洋美術学校。
創立70年を超え、2014年には、文部科学省が新たに創設した「職業実践専門課程」にも認定されるなど、歴史と実績ある専門学校です。
今回は、学費や偏差値、在校生から卒業生までの口コミ・評判を解説していきます。
といった魅力があります。 卒業後、即戦力として活躍したい方にはぴったりの学校です。
5月は専門学校の資料請求が増える時期
5月は9月から始まる入試に向けて、高校生が気になる学校をチェックを始める時期です。
オープンキャンパスに参加したり、両親と一緒に相談会に参加したりと、自分の進路を決めていく大事な時期です。
学費や学校の雰囲気などは資料請求・オープンキャンパスに参加してみないとわからないので、気になる学校+@で複数の専門学校の資料請求をするようにしましょう。
オススメ1:代々木アニメーション学院
40年の歴史を持つ知名度NO.1の伝統校。
数多くの芸能人・有名人を輩出しているスクールです。
オススメ2:アミューズメントメディア総合学院
企業との繋がりが強く、現場実習が盛んな専門学校。
学校内でインターンができるというのが大きな特徴です。
オススメ3:総合学園ヒューマンアカデミー東京校
全国最大規模の専門学校。
現役プロによる授業を受けたい方にピッタリの学校です。
専攻 | クリエイティブデザイン科(昼間部4年制)、 グラフィックデザイン科(昼間部2年制)、 インダストリアルデザイン科(昼間部2年制)、 イラストレーション科(昼間部2年制)、 マンガ科(昼間部2年制)、保存修復科(昼間部4年制) 絵画科(昼間部2年制)、中国水墨画科(昼間部2年制) グラフィックデザイン科(夜間部1年制)、 イラストレーション科(夜間部1年制)、 絵画科(夜間部1年制) |
アクセス | 東京都新宿区富久町2-6
都営地下鉄新宿線 曙橋 A2出口より徒歩5分 |
学費 | 480,000円〜 |
目次
東洋美術学校ってどんな学校?
学生のための支援制度
東洋美術学校では、全学科担任制を採用し、生徒一人ひとりと向き合い、入学から卒業、就職、デビューまで、細かいアドバイスで夢の実現のサポートをしています。
デビュー・就職の面でいえば、東洋美術学校のキャリア支援部は、キャリアカウンセラーの国家資格を保持するスタッフが在中するので、学んできたことをどう活かしたいか、どんな進路に進んでいきたいのかを面談で話しあったり、面接や書類で必要なことなどの細かく教えてくれるので、安心して就職活動していただけます。
また、他にも日々の授業以外にも他学科との生徒との交流したり、デザインフェスタに参加できるなど課外活動でも、学生限定のサポート制度もあるので、学生は自分のスキルを伸ばすために積極的に参加しています。
文部科学省の認定校
東洋美術学校は、2014年に文部科学省が新たに創設した「職業実践専門課程」にクリエイティブデザイン科(4年制)とインダストリアルデザイン科(2年制)が認定されました。
即戦力の人材育成を意識して教育を行ってきたから結果、認定されたのです。
また、企業などとも密接に連携し、実践的な職業教育の質の向上にも取り組んできており、今までにアサヒ飲料やディノス、パイロットコーポレーションなど大手企業と提携しています。

東洋美術学校の学費と募集定員
初年度の学費
学科 | 学費 |
クリエイティブデザイン科 | 1,329,000円 |
インダストリアルデザイン科 | |
グラフィックデザイン科 | 1,309,000円 |
イラストレーション科 | |
マンガ科 | |
保存修復科 | 1,429,000円 |
絵画科 | 1,333,000円 |
夜間 | 480,000円 |
※入学金は学科によって違い、クリエイティブデザイン科・保存修復科が190,000。夜間が50,000円。その他が170,000円となっています。
募集定員
昼間部
学科 | 募集定員 |
クリエイティブデザイン科 (4年制) | 80名 |
インダストリアルデザイン科(2年制) | 20名 |
マンガ科(2年制) | 30名 |
絵画科(2年制) | |
グラフィックデザイン科(2年制) | 90名 |
イラストレーション科(2年制) | 100名 |
保存修復科(4年制) | 10名 |
夜間部(1年制)
学科 | 募集定員 |
グラフィックデザイン科 | 20名 |
絵画科 | |
イラストレーション科 |
編入学
学科 | 募集定員 |
クリエイティブデザイン科 | 若干名 |
保存修復科 |
東洋美術学校の偏差値・倍率の入試情報
東洋美術学校では、偏差値はありません。
入試方法 | 選考方法 |
AO入学(募集は終了) | 面談 |
推薦入学 | 書類選考、面接 |
一般入学 | 書類選考、面接、作品審査 |
編入学 |
AO入学で受験すると、9月には入学が決まり、入学前から特別課題・実践的な授業(11月・1月)への参加が可能となります。
一般入学・推薦入学は3月まで受け付けていますが、出願期間が4月に近づけば近づくほど、受験する人の母数は増えるので、倍率も上がっていきます。
そのため、東洋美術学校への入学を検討している方は早めの資料請求を心がけましょう。
東洋美術学校の就職状況
東美の就職決定率は、94,2%を誇っており、学生の進路をサポートしています。
また、フリーランスとして進路選択している学生も卒業生の27%もおり、個人で活動することを視野にいれている学生も増えているようです。
㈱coly、㈱A-1 Pictures、㈱ヘルメス、㈱Flying Ship Studio、㈱タツノコプロ、㈱アドウェイズ、㈱A3、㈱スタヂオ・ユニ、㈱ホリ、㈱宏和デザイン、ANTA SPORTS JAPAN Co ., Ltd.、㈱Cygames、㈱クリーク・アンド・リバー社、㈱イクシス、㈱アドグローブ、㈲クリエイティブハウスポケット、㈱エフドットハート
東洋美術学校の口コミと評判
選ぶ基準は、歴史ある学校という点でした。 社会的にも認められていなければ、長く間運営していけないからです。 東美は、70年を超える歴史ある学校なので、そういう観点で学校選びするのもありかと思います! (あみさん・イラストレーション科・卒業生)
入学して気づいたことは、すごくロジック的に勉強が進むことです。 なぜ、この絵には、この色やレイアウトが必要なのかなど、論理的に考え、学ぶ授業があって、より深みある学習ができて、すごく面白かったです! (あきながさん・グラフィックデザイン科・卒業生)
昔見たテレビで保存修復に和紙が使われていて、日本の紙で、そんなことができることを知って、勉強したいと思って、学校を探し回って、東美に入学しました。 かなりマイナー学科で毎日の時間割もつめつめで大変ですが、自分にしかできないって考えるととてもやっていて誇りに思います。 (あゆみさん・保存修復科・卒業生)
実際、いろんなこと学べて不満はないのですが、生徒の中には、あきらかにやる気のない子もいて、それが自分のやる気にも影響します。 しっかり学びたい子だけきて欲しいですね。 (かずとさん・グラフィックデザイン科・在校生)
おすすめ専門学校
ヒューマンアカデミー
総合学園ヒューマンアカデミーは、全国19か所で校舎を展開し、どこの校舎でもプロによる授業を受けることができるのが魅力な専門学校です。
各都市に校舎があるので、「東京や大阪で就職したい!」という場合でも、ヒューマンアカデミーのネットワークを使って、その夢を実現することができます。
業界からの評価も高く、毎年大企業や有名企業からも多くの求人が寄せられるので、将来自分の進路・夢が決まっている人には様々なメリットがあります。
専門学校選びで迷われている方は、必ず資料請求しておく専門学校です。
他の専門学校に比べて学費が少し高いのが難点ですね。
代々木アニメーション学院
学費 | - |
カレッジ | エンタメ学部(声優タレント科、2.5次元演劇科、声優アニソン科、Youtuber科) エンタメスタッフ学部(芸能マネジメント科、PA・照明科、イベント企画科、2.5次元舞台演出・舞台制作科) アニメ学部(アニメーター科、アニメ背景美術科、アニメ監督・演出科、アニメ音響科) デジタルアニメ学部(アニメ3DCG、モデリング科、アニメ撮影・編集、特効科) クリエイター学部(イラスト科、シナリオ・小説科、衣装デザイン科) マンガ学部(マンガ科、デジタルコミック科、マンガプロデューサー・編集者科、絵本クリエイター科) ゲーム学部(ゲーム総合科、ゲームプログラミング科) こども学部(こども保育科、イラスト保育Wスクール、声優保育Wスクール) |
校舎 | 東京校、池袋校、大阪校、なんば校、名古屋校、福岡校、札幌校、仙台校、広島校、金沢校 |
学費支援サポート | あり |
1日の授業時間 | 午前(9時〜12時10分)・午後(12時50分〜16時)の2部制 |
無料説明会・体験授業 | 各校舎にて開催中! |
代々木アニメーション学院は、創立43年目を迎える歴史ある専門学校です。
卒業生は12万人を超え、日本で製作されるほぼ全てのアニメ作品に代アニの卒業生が関わっていると言われています。
また、代アニは商業ベースの劇場やライブホールを所有しており、プロとして現場実習を積むことができるのも特徴です。
他の専門学校に比べて、歴史がある分業界との繋がりが強いのが多くな魅力ですね。
難点を上げるとしたら、生徒数が多いので、オーディションなどで学校内でのライバルが多くなってしまうことですね。
声優やタレントなど、芸能界を目指す方は競争に勝ち抜くという意思がないと厳しいです。
アミューズメントメディア総合学院
学費 | 1,280,000円 |
カレッジ | ゲームクリエイター学科、ゲームクリエイター学科、ゲーム・アニメ3DCG学科、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、マンガイラスト学科、小説・シナリオ学科、声優学科 |
校舎 | 東京・大阪 |
学費支援サポート | あり |
男女比 | 男性55.6%:女性44.4% |
無料説明会・体験授業 | 各学科ごと開催中! |
アミューズメントメディア総合学院は、企業とAMGグループが協力してプロデビューを目指す産学共同・現場実践教育が魅力な専門学校です。
AMGグループでは、AMG出版やAMG GMAESなどの事業部があり、インターンシップに行かずとも現場実習を積める環境があります。
また、事業部の方と制作した作品は自分の作品としてカウントされ、就活の際に自分の経歴として使うこともできます。
他の専門学校に比べて実戦経験を積めるのがこの学校の大きな魅力ですね!
ただ、難点としては、学校が東京と大阪にしかないので、地元を離れて上京しなければいけないことです。